損切幅を長く取るのも一つです。
人は損切するのが非常に苦手であるから。
しかし結局長い目で見て勝つには
如何に損切と向き合うかになってしまいます。
損切しない人はいずれコツコツドカンで
大金を一度に失ってしまうからです。
どうせ同じ方向でポジションを持つのなら
過去に書いた記事のやり方で事実上長く持てる。
同一方向のみを絶えず狙うのなら
その日の方向としてロングやショートが固まっているのなら上記のやり方で事実上の損切幅を長くすることができます。同じ方向ならばタイトル通り過去記事でやれば問題ないですね。ロングやショートに頻繁に切り替えたりする場合はどうなのでしょうか。基本的なテクニカルはFXトレーダーは絶対DLすべき!無料レポートから。借金問題はまずは無料相談「全国無料対応!ゆっくりしっかり長時間借金相談!!」。
Exness
FXGT
TariTali
MoneyCharger
ロット調整でトレードに立ち向かう
期待値稼働を途中でやめない
特定の時間に勝つことが出来ない
【含み損を抱えるぐらいなら】たとえ事実上の損切貧乏でも回数を増やせば増やすほどうまくエントリーを工夫することで実質の損切幅を長くすることができるし最初に計算をするべき【FX】
上記でも触れましたが同一方向ならば
エントリーするタイミングを精査することで
事実上の含み損許容範囲を広げることができる。
単純に前回のエントリーよりも数pipsでも
良いので入りなおすだけで伸ばせます。
詳しくは上記の過去記事をご覧ください。
トレードで上手く立ち回る人達は
ロングと言った数秒後にショートに切り替える
なんてことをする人は世の中に沢山いますし
そういうものだと公言してる人も沢山います。
例えばロング、いやショート、だめだロング、ショート、やっぱりロングみたいに値動きに翻弄されて切り替えてばかりになってしまうのは典型的な損切貧乏です。こうなってくるとスプレッド負けをしますしどんどん負けが増えていき結局そのまま持っていれば…なんてことも。
これはよくありますよね。あるあるです。こうなるから結局のところ損切幅を長く取る方がいいって結論になるんですよね。
切り替える場合も過度な切り替えはトータルの損失額を大きくしてしまうだけです。切り替えのタイミングも大事ですがどのラインまで損切していくかを決めてロングかショートを選択し切られてもめげずにその方向でより良いポジションを再エントリーする。これに尽きます。
最初に損切回数や損切ラインも計算に入れてどちらを狙うのかを吟味したほうがよさそうですね。
最後に使っている証券会社などを紹介。メインで使っているのは証拠金維持率0%でレバレッジ無制限とトレード中の資金移動ありのExnessでありセカンドで使っているのはキャンペーンやFX大会などが豊富なFXGT、そして各証券会社と紐付しているCBサイトの情報は下記をご覧ください。
証拠金維持率0%とレバレッジ無制限なら
指標レバ制限なしキャンペーンあり
対応業者NO1のCBサイト