今回の1分で読めるコラム&エッセイは
各通貨を擬人化してみたらどうなる?です。
毎日1話ずつ月曜日から土曜日まで
1000文字程度の記事を1話ずつUPします。
第1話目ということで
私の家族を各通貨に例えていきます。
それぞれ嫁をゴールドに例え
息子をユーロに娘をポンドに例えました。
ではご覧ください。
超絶自由なB型嫁。
好き嫌いがはっきりしすぎてる息子。
最近あざとさを覚えてきた娘。
笑いと涙のある生活 血液型で判断するのはもう古い?【各通貨を擬人化してみたその①】【家族編】
嫁の年は見つかると怒られるので伏せます。
見ないとは思いますけど。
今現在はポンドちゃん(3歳娘)と
ユーロくん(7歳息子)の4人家族です。
私のプロフィールでも載せてますね。
ケース1 休みの日の前日
あ、明日〇〇さんらと山行ってくるから。ポンド(娘)とユーロ(息子)連れてくね。え?聞いてない?前言ったけど?覚えてないん?ん?んん?
YEAあああああああああああああ!
Yeaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa!
こんな感じですね。基本的に覚えてないことになります。でも流れに合わせます。逆張りはしません。ゴールドの行きたいように動くからです。順張り一択ですね。ユーロくんとポンドちゃんは基本楽しい方にいきます。ゴールドとユーロドルは相関ですしね。ポンドは気まぐれです。あ、気づきましたか?各通貨の動きととてもよく似ていますね。そういうことです。
ケース2 食事中の各通貨の動き
いつも食事作ってくれてありがとう。あ、これ?いらない。いい(野菜バクバク食べる)。一緒にポンドたちと食べてあげてね(食べたら色々動き始める)。
これおいしい(バクバク)。これいらない(完全拒否)。ねえ、遊びにいってもいい?
ポンドちゃんこれ食べる。もっと食べたい!ちょーだい!ねえ!ちょーだい!(半分以上残す)。
夜はこんな感じですかね。嫁の名誉のためにフォローしますがお風呂沸かしたり洗濯回したり始めます。ただ家族全員で揃わなくても良いようです。自由。息子は好き嫌いが激しいですね。好きなものの時は50pipsぐらい軽く動きます。娘は貪欲でどこまでも欲しがりますが気まぐれなので途中でどこかへ行ってしまいます。さすがポンド。
こんな感じで人を各通貨に例えて
エピソードを紹介していきますね。
今回は私の家族の一コマでした。
明日は何を擬人化するでしょうか?
会社の同僚だったり友達関係だったり
いろんなエピソードを各通貨に
例えていきますので
毎朝欠かさず見てくださいね。
海外口座に興味を持ったら
擬人化した各通貨を見てFXに興味をもったら。
海外口座でFXのトレードをする場合は、TariTali(タリタリ)のユーザー登録を済ませてから海外口座に紐づけしましょう。すでにトレードした口座は紐づけできないので追加口座を作るか、新しく該当の海外口座を開いて下さい。スプレッド分がキャッシュバックとして還元されます。トレードごとにお金が返ってきます。FXのことをもっと知りたい方は下記の無料レポートをオススメします。
業界最高のリベート率!
業界最速の出金!
海外FX口座開設ならTariTali
👇海外口座するなら間違いなくやるべき👇