5万円を200万円にした期待値稼働によるレバレッジ攻略はここをクリック!!!

無名がFXブログをはじめたら noteとブログの違いとは? それぞれオススメする理由と結論 執筆をはじめよう

本当にあったリアル体験談を暴露

歴の浅い無名トレーダーが

ブログをはじめてどうだったのか。

ブログとnoteの比較と感想。

これからのブログとnoteの使い分けと方向性。

 

以上の事柄を

私の体験談に基づいて書いていきます。

これから文字で何かを発信しようとしている方に

是非見て頂きたいと思います。

 

はじめての執筆はnoteから

今現在は記事を削除して

3つだけ厳選して残していますが

最初に投稿したのは2021年10月31日の記事

「トレード前に確認すること」

これが記事を書き始めた最初になります。

 

もう削除していますが2か月足らず公開していて

24いいねと502ビューでした。

Twitterのほうでも告知させて

頂いてまずまずの観覧数になりました。

 

現在のnote公開記事。

 

最終的に7記事書いたところで

ブログに移行したのですが

noteはフォローされたりいいねがついたりして

読者の反応が目に見えてわかります。

 

FXトレーダーの方でも

noteを使って情報発信されている方が多く

定期的に読まれます。

 

一度投稿を公開してからも

ほぼ毎日、誰かしら読んでもらえて

ビューが増えていく感じでした。

 

noteは検索も強くてGoogleでnoteをつけて

検索したら上位で出てきます。

 

 

初期の段階から検索が強く

読者の反応がわかりやすいのでnoteから

記事の執筆活動をするのはありだと思います。

書き手としては

無料でお金もかかることはありません。

 

noteでデメリットというのは

今後の展開によりますが

簡単にいうと他人から借りた畑で

作物を耕すということです。

 

noteが運営をやめてしまえば

記事も全部なくなるということになります。

 

満を持してブログへ移行

そしてある程度の反応を頂いて満足していた私は

詩人チャーチストさんに進められて

ブログを書いていくことになります。

 

ブログでやる方が今後私のためになる

という趣旨の言葉を頂いて

助言を頂いてから1日足らずで決断し

お金を払いレンタルサーバーを契約して

ワードプレスで記事執筆を開始しました。

 

最初の記事はこちら。

レンタルサーバーで1年更新にして

確か1万弱かかったと記憶しています。

 

契約して最初に思ったことは

正直めんどくさいかもでした。

noteよりもはるかに難しいです。

 

SEO対策やプラグイン、コードエディターなど

覚えることが沢山あります。

 

私は勧められたエックスサーバーで契約し

ワードプレスではじめることにしました。

 

エックスサーバーはこちら。

お試し10日間体験もあるようです。

月単位で選べます。



ベーシック、スタンダード、プレミアム

ビジネスなどがあります。

私はスタンダードで契約をしました。

 

無料やもっと安いロリポップなど

他にもレンタルサーバーはありますが

表示速度の問題でエックスサーバーを選びました。

  

noteよりも自由度があります。

書き方や見せ方なんでもありなのです。

自由にできるからこそ

覚えることやることが多いです。

 

こちらはサーバーをレンタルして

ドメインを取得することになります。

 

アドバイスで頂いた言葉ですが

育つまで何年も時間がかかります。

少しずつドメインを強くしていくのですが

書いた記事がすべて自分の財産になります。

 

作り始めのブログはnoteよりも検索が弱く

記事のビューも全然伸びません。

体感で言うとブログの1記事に対して

noteは3倍以上ビューが伸びます。

 

そしてブログは一度記事をアップしたら

なかなか伸びず2,3日でほぼ読まれなくなります。

noteは更新を全くしていなくても

定期的に毎日ビューが伸びていきます。

 

これが初期の段階でのブログとnoteの

大きな違いだなと感じました。

 

将来的にブログを大きく育てたいのであれば

最初は全然読まれませんが

自由度の高いブログから

始めたほうがいいと思います。

 

ただ記事で意見や考えを述べたいだけ

すぐ反応がほしい、そういうことであれば

noteを選択するのがいいのかなと思います。

 

ちなみにGoogle AdSenseは1000文字以上の記事を

10記事ぐらい書いて申請したら

すんなり通りました。

 

もっとすくない記事数でも合格できるようです。

参考程度に。

 

今後のブログとnoteの使い分けと方向性

ここまでブログとnoteの違いを

体験談を踏まえて簡単に書いてきました。

以上のことを踏まえて

これからの使い分けと方向性を考えると

 

ブログ

週刊誌的な立ち位置で定期的に

記事を書き、量産していく。

内容はFXに関することで

企画や集計、考察、紹介など。

特集記事を書いて

読み切りで読んでもらうことを前提とする。

 

note

ほぼ毎日ビューが伸びるので

読んでほしいと思う記事を掲載していく。

数が多いと流れてしまうので

考察でピックアップした記事のみ掲載。

 

このような感じで

ブログとnoteを運営していきたいと考えています。

何度も読み返して

読んでもらいたいものをnoteに書きます。

 

ブログは読み切りで

面白いものを量産して掲載していきます。

これからもよろしくお願いいたします。    

jiro
jiro

こちらの記事もオススメ

error:Content is protected !!